プロフィール
もり
もり
東風平で母が葉津をはじめ
20年目の去年、平成17年9月に
新都心「葉津」をつくり、次男坊の
自分が、店長(店番係)してます!
4歳のときからチキンとおでんを食べ
チキンに育てられました!
鳥肌の凸凹は誰にも負けません!
只今、減量中です。(1・16更新)
64,5kgです。
今年は、小吉(かんなじ、大吉にします)
マイアルバム
一期一会
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2006年05月12日

いいところ

こんな感じのお店は、憧れですなぁ。

一昨日、お店に専門学校の友達か来てくれて
色々話が弾み「今日は飲もう」ってことになり

いい店知ってるって言うのでその友達と
仕事が終わって22:00ごろ那覇バスターミナルで待ち合わせた。
あまり、泉崎辺りでは飲んだことが無かったのですごく新鮮で、
ちょっと怖く、そしてわくわくニコニコ

自分達が行った店はバスターミナルから歩いてすぐの店だったが、
やっぱり大人の雰囲気なお店(居酒屋)?で、普段なら自分は選びそうにない店だった。

そのお店の看板には炉端焼き「泉崎」と書かれていた
いいところ
店は階段を上がって2階いいところ

友達には
「すごい俺たち浮くと思うよ」
と言われていたのでドキドキで店内に入った

そしたら良い!!

味のある店内で壁には、マスターが釣り好きなのか大きな魚の魚拓やら、ポスターからなにやらで
良い!!

店の中央が囲炉裏(?とにかく色々焼くところ)になっていてそれを囲うようにカウンターがあり、またマスターがいい大人!!
(写真に撮りたかったけどなんだか職人って感じで怖かったからやめました。)

客も客で、みんなごつく、肝が据わってそうなね、社長みたいなねぇ、
まぁ、とにかく俺たちは明らかに『浮き浮きでウキウキだったわけですよ』

ま、とりあえずビールで乾杯です。

店は24時までみたいで、ラストオーダーだったため
席に着いたらメニューをわたされた。

みたら、全品300円と貧乏な自分達に優しい価格になっていた。

とりあえず腹が空いてたから
300円だし、ちょっとしか入ってないはずだからと思い
調子よく、8品くらい頼んだ。
いいところ
ごめんなさい、ある程度食べた後に撮影
でてきてびっくりの量ですよ。
なにこれ?牛刺し盛り上がってるし、じゃがバターは、ジャガイモ丸ごと2個だし、
おにぎりはゲンコツ級だしパンチ!、バターレンソウは、もりもりだし、もう満足GOOD

帰る頃には、全部は食べきれず(持ち帰りに包み)二人とも満腹の満足で帰りました。
しばらく歩きながら、二人は明かりにそそられ松山の町に消えて行ったとさ。チャンチャン!!


Posted by もり at 18:21│Comments(2)
この記事へのコメント
もりさん
はじめまして。「これ、けっこう好きかも」にコメントありがとうございます。
私も実は今まさに代紋エンブレムにはまってまして・・・。

そして、なおかつ「泉崎」も好きでよく行くんですよ。そこのほうれん草バターが山盛りでおいしいんです!

さらに・・・。新都心「葉津」が気になっていたんです。西○屋の近くですよね?(あってます?)

お店にもブログにも寄らせていただきます。
今後とも宜しくお願いします!
Posted by 3 at 2006年05月13日 14:04
3さんへ

ありがとうございます。
漫画はねぇ~、素敵ですよね~。

最近は、漫画喫茶あまり行く機会がありませんが、昔はよく行ってたし、はたらいたこともありましたよ。

3さんも、何かいいのが見つかったら教えてくださいね!
これからもヨロシク~!!
Posted by もり at 2006年05月16日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。