行ってみたい!!
先日、家の近くのBARに飲みに行った。そこは、マスターいわく「BARじゃねぇ、飲み屋だ!」と言っていたが、雰囲気といい店内に「BAR」と書かれているランプがあったのでBARだと思う。
その店は、カクテルは、一切無く、「泡盛」「焼酎」「日本酒」を中心とした飲み屋だ。
自分は、普段カクテル中心に飲むので、焼酎とか、日本酒はほとんど飲まないし馴染みが無い。
俺にとっては滅多に無いチャンスですよ。
そこで、はじめにビールを飲みながら、色々とマスターに聞きながらメニューを見つつ、焼酎と日本酒を詮索していた。
そこで、目に付いたのが、ジャスミン焼酎。
なんじゃ?と思いマスターに色々聞いてみた。
マスター「まぁ、響きはいいけど・・・さんぴんよ!だから沖縄の人には飲みやすくて、困るはず。」
そそられました。
おれ「じゃあ、さんぴん焼酎で、お願いします。」
飲んでみたら、ホントに飲みやすく、お酒を飲んでる気がしない。さんぴん茶ぽい。
マスター「これなら軽く1本切らすよ。しかも大して酔えない」
確かに、そう思った。
次に飲んだのが、「十割」って焼酎だったかな?
マスター「これはね、お湯割で飲むとくるよ。また、飲みやすいし・・・」
という事でお湯割で飲んでみた。
きた。何か、酔いはまわってきたんだが、頭がさえる感じだし、お湯割ってのに馴染みが無かった
自分は、本当に衝撃を感じた。うまかった。
飲んでる間も、隣の方と色々おしゃべりをしながらすごした。
その方も焼酎とかに詳しくとても面白い話をしてくれたり、また、昔のロックバンド(モニターでビデオが映されてた)の話を聞いたり、昔のコザ市の飲み屋の話もしてくれて、とってもいい時間をすごしてた。
一人でのみに行くとこういう出会いがあるからいいよ!
そうこうしている間に、結構のみ、酔いもだいぶまわってきたので、最後に
隣の人が飲んでて、しかもこの酒の思い出とかも語ってたので、それを飲むことにした。
「牛乳焼酎」だって。
飲んでみると本当に牛乳の香りもして、飲みやすい。
今までは、「シソ」「芋」とかは、飲んだことがあったけど「牛乳」って。色んなの作るな~。
面白い。
これからも、その店に行くときだけじゃなく、たまには家でも焼酎とか、飲もうかなとおもう。
酔いもまわってたし、時間も2:00ごろだったので
店をでて、帰り道に隣の方とバッタリ再会し、今度は、その方の部屋(家一人暮らし)で飲むことになった。
ちょっと怖かったけど、話も面白かったし、自分家も近かったし、まだの飲みたりないかなと思ってたし・・・。
初めて、男に持ち帰りされた。
それから5:30くらいまで二人でウイスキー(スコッチ)飲んで語り、とても楽しく、勉強になり、中部を中心とした飲み屋の話、この方(38歳)の若いときの話とか聞いて、今度は一人でコザまでのみに行こうかなと思った。
長々と読んでいただきましたがあまり落ちも無く、書くのが疲れたのでこの辺で・・・・ごめんなさい。
これを読んで「これは飲んどけ」というお奨めの焼酎、日本酒などがあれば教えてください。皆さん。そして
ツキコさん。
お願いします
あ、それ以上の進展は二人には無かった。以上。ちゃんちゃん。